エントリー
アーカイブ
リメックス 新モデル「やあたの家」OPEN!
2016.07.03
静岡の会員工務店、リメックスさんのドミノ住宅モデルハウス
「やあたの家」(設計:半田雅俊氏)が完成しました。
38坪の敷地に建てた13.5坪の総2階
27坪の家は見どころいっぱいです!
・駐車場スペース2台分と小鳥が来る坪庭
・小さいのに広々!日当たり風通しのいい家
・小さいから低予算でも建てられます
・1LDK~3LDKに簡単に変えられる間取り
・小さくても収納いっぱい!
・空間有効利用の造作家具のアイデアいっぱいです。
家族構成の変化や年齢に伴うライフステージに合わせて
簡単な工事で間取りを変えられる
「ロングライフステージの家」です。
<概 要>
■住 所:静岡市駿河区八幡3丁目24−8付近
■電 話: 054−280−5488
■営 業:土日祝日オープン。
■時 間:10:00〜16:00
6月4-5日(土日)「土間で火を囲む家」完成見楽会<調布市>
2016.05.24
お申し込み・お問い合わせ
■相羽建設株式会社
HP:http://aibaeco.co.jp/
Tel:0120-145-333
メール:mail@aibaeco.co.jp

大きな土間空間でつながる家
■STORY
ご夫妻、3人のお子さんの5人家族のお住まいです。
「特徴的な敷地形状を活かすためにはどんな設計にしようか?」と、たくさんの建物も見学して頂きながら辿り着いた大きな土間のある空間。
土間はリビングともつながり、玄関にもつながり、外へ直接出入りも出来ます。
そしてその土間には薪ストーブが設置されます。
薪の出し入れやメンテナンス、積極的に料理に使うなどハードに使い切ることが出来るつくりになりました。
冬が来るのが待ち遠しい!!
(営業:遠藤 誠)
■みどころマップ(クリックで拡大)

当日のご連絡先 090-7738-2593
日付 6月4-5日(土日)
時間 10:00-17:00
会場 東京都調布市布田(詳しい案内図をお送りします)
設計 城丸 智也
*駐車場有り。(ainoha54号では駐車場無しとなっておりますが、駐車場有りです)
鹿児島市に「ヤマサハウス」モデルハウスOPEN!
2016.04.28
ヤマサハウスさんのドミノ住宅3棟目のモデルハウス(設計:野沢正光)が完成しました。
2016年4月29日 与次郎 南日本ハウジングプラザにOPEN!
ヤマサハウスさんでは、自社のラインナップの中で最高位の商品化住宅として
MOOKHOUSE(ムックハウス)の『繋がる家』を位置づけています。
ちょっとモダン和テイストの香りがする落ち着いた品のあるドミノに仕上がりました。
■住 所:鹿児島市与次郎1-9-38
■電 話: 099-265-6911 MOOKHOUSE事業部
■営 業:2016年4月29日~(休館日:水曜日 ※祝日は開場)
■時 間:10:00〜18:00
【詳しくはこちら】 ヤマサハウス株式会社 MOOK HOUSE 事業部 つながる家
http://mookhouse.jp/?page_id=2848
5月14-15日(土日)「風の流れが気持ち良い暮らし」完成見楽会<所沢市>
2016.04.25
お申し込み・お問い合わせ
■相羽建設株式会社
HP:http://aibaeco.co.jp/
Tel:0120-145-333
メール:mail@aibaeco.co.jp

敷地を活かす北向きガーデン
■STORY
ご夫婦、男の子4人兄弟の暮らす木造ドミノ住宅です。
土地探しから一緒に始め、この北側の三角形の部分をどういう風に活かすかをあれこれ考えた結果、北側ガーデンという使い方にたどり着きました。
多摩湖町のモデルハウスを気に入って頂いたこともあり、そこから多くの要素を1階の間取りに取り入れました。
玄関から室内へ入り、扉を開けた瞬間広がるLDKの開放感と、南北に開く窓から入る気持ちの良い風をぜひご体感下さい。(営業:栗林 幸)
■みどころマップ(クリックで拡大)

当日のご連絡先 090-7738-2593
日付 5月14-15日(土日)
時間 10:00-17:00(14日のみ16:00まで)
会場 埼玉県所沢市小手指(詳しい案内図をお送りします)
設計:城丸 智也
*駐車場はございませんので、お近くのコインPか公共交通機関をご利用ください。
つくば市に「柴木材店」期間限定モデルOPEN!
2016.03.30
株式会社柴木材店 TEL: 0296-43-5595(本社) shiba@shiba-mokuzai.com
シンプルな「ハコ」に、あなたの暮らしをのせて。
つくば市上郷に、柴木材店の新たな「木造ドミノ住宅」モデルハウスがオープン!
太陽の熱や光、風などの自然エネルギーを利用しながら「暖房」「発電」「給湯」「換気」をこなすOMクワトロソーラーを搭載、ゼロエネルギーを実現した住まいです。
自然素材や地域材をふんだんに用いた心地よい家としながら、木造ドミノ住宅ならではのオープンな空間に職人の手仕事でつくった家具「大工の手」を多数展示中。
5月中旬までの限定公開となりますので、お見逃しなくご覧ください!
■住 所:つくば市上郷
■電 話: 0296-43-5595(本社)
■営 業:2016年5月22日までの土・日・祝日
■時 間:10:00~17:00
http://domiken.jp/modelhouse/2016/03/post-14.php
3月19日-21日(土-月祝)つむじグランドオープン!
2016.03.01
お申し込み・お問い合わせ
■相羽建設株式会社
HP:http://aibaeco.co.jp/
Tel:0120-145-333
メール:mail@aibaeco.co.jp
オープンイベント開催!
先日「3階建て木造ドミノ」のお披露目を行い、無事に「つむじ」にある3棟のモデルハウス全てができあがりました。
3月中には建物の周りの造園もつくられ、いよいよ全体の完成となります。
そこで、「つむじ」グランドオープンを記念してイベントを開催します!
冬ならではのOMソーラーや薪ストーブの暖かさ、木のやわらかさをご体感ください。
また、つむじのテーマ「食」や「手仕事」の展示・手づくり体験などもあります。
ぜひご家族そろって、暮らし体感をしにきてみませんか?
日付 3月19日(土)-21日(月祝)
時間 10:00-17:00
会場 つむじ...東京都東村山市久米川町4-34-6
ご予約不要:お好きな時間にお越しください。
※駐車場あり。お車でのご来場OKです。
※設計事務所・同業者・学生の方はご遠慮下さい。
当日のご連絡先 090-7738-2593
>つむじHPはこちら
【news】木造ドミノ住宅の空気質測定を行いました
2016.02.04
最近、住宅業界の話題のテーマが、温熱性能とヒートショックによる健康被害に集中しがちです。住宅の気密性能を上げて行くことは良いことですが、反面シックハウス対策の事も同時に考えて行かなくては、過去の問題をぶり返すことになります。
木造ドミノ住宅は気密断熱性能の高い住宅ですから、使用する建材や仕上げ材に細心の注意を払い選択しています。たとえば防蟻剤に農薬は使わないとか、内装材にビニールクロスは使わないとか、床材に無垢材を使うとか気を付けています。
埼玉県 衛生研究所では、県内にある代表的なモデルハウス3棟を選び空気質測定を行っています。その結果は『住宅展示場モデルハウス内の空気中微量化学物質の測定結果について』と云うレポートにまとめられ公開されています。大野建設の木造ドミノ住宅モデルハウス『hako.家』が測定対象(C)に選ばれ、普通にビニールクロスを使用してつくられたモデルハウスと、その室内空気質に置いて大きな違いが証明されました。
下記のリンクから是非ご覧になってください。
●住宅展示場モデルハウス内の空気中微量化学物質の測定結果について
多くの方が家族の健康と幸せを願って家づくりを決断されると思います。これからの高気密住宅時代に待ち受ける罠に嵌らないよう、注意が必要です。
工務店情報追加しました(2社)
2016.01.28
木造ドミノ住宅を建てる工務店として、新たに永森建設株式会社(福井県)と池尻殖産株式会社(兵庫県)が加わりました!
木造ドミノ住宅の家づくりにご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

2月20-21(土日)「パッシブドミノの家」完成見楽会<小平市>
2016.01.21
お申し込み・お問い合わせ
■相羽建設株式会社
HP:http://aibaeco.co.jp/
Tel:0120-145-333
メール:mail@aibaeco.co.jp

内と外のつながりを楽しむ
■STORY ご夫婦+子ども2人の4人家族のお住まい。 子どもたちが成長してきたため「もっと広い家で暮らそう」とはじまった家づくり。 住み慣れていて安心した街並みが魅力で、もともと住んでいた天神町のすぐそばの土地に家を建てることになりました。 今回の見どころは『外を楽しむ』『夏を涼しく』をテーマにしたパッシブプラン。 風通しを良くするために天窓をできるだけ高くしたり、南北・東西に風が抜けやすいよう窓を大きく設置する工夫。また、家の内と外を楽しく繋げるためにフレームつきのバルコニーや窓辺が華やかになる花台を計画しました。
■みどころマップ(クリックで拡大)

日時:2月20-21日(土日) 会場:東京都小平市天神町(案内図をお送りします) 当日のご連絡先 090-7738-2593
2月14日(日)「住まい手さんの家」バス見楽会
2016.01.21
お申し込み・お問い合わせ
■相羽建設株式会社
HP:http://aibaeco.co.jp/
Tel:0120-145-333
メール:mail@aibaeco.co.jp

家づくりを経験された方から、
「いろいろな住まいを見ることが一番の勉強になる」という声をよくお聞きします。
そこで、相羽建設では住まいをご覧いただける機会を多く設けています。
その中でも特に、この度開催する「住まい手さんの家バス見学会」は、
住んでいる方のお話を聞きながら見学させていただく、とても重要な機会です。
【当日スケジュール】
■12:30
相羽ワークスへ集合していただきます。
マイクロバスに乗車し、出発します。
各コースとも2~3軒を見学させていただく予定です。
■17:00頃
見学後は、相羽ワークスで解散となります。
日付 2月14日(日)
時間 12:30-17:00頃
集合:相羽ワークス...東京都東村山市青葉町1-25-14 >案内図
定員:35組
参加費:無料
当日のご連絡先 090-7738-2593